雨の日滑らないため革靴ってある?3つのおすすめ

本記事にはプロモーションが含まれています。
雨の日滑らないため革靴ってある?3つのおすすめ

革靴って、「雨の日には滑るもの」って思っていませんか?

確かに、多くの革靴は、そのとおりです。

ただ、「雨の日に滑らないようにしたい」という結果を求める場合、いつものままでは不十分です。

なぜなら、いろいろな対策をすることで滑らないようにすることが可能だからです。

では、どんな対策なら「雨の日でも滑らない」のでしょうか。

大丈夫です。

100%の確率は無理ですが、確率をあげることは可能です。

しかも、そんなに大変なことをする必要なんてありません。

雨の日に滑らないようにするには、2つの対策をするだけでOKです。

目次

みんなはどんな対策をしているの?

思ったほど対策している人は少ない?

「雨の日にどんな対策をしているのか?」友人・知人に聞いてみたところ、そのほとんどが何の対策もしていませんでした。一部は「注意して歩いている」という人もいましたが、それでも割合は1割もありませんでした。

対策してる人は本当に少ないですね。そのままで大丈夫なのでしょうか?
気になったので調べてみました。

転倒で怪我する人が多いって本当?

転倒により怪我につながるケースがある

雨の日のヒヤリ・ハット体験のアンケートのニュースです。
雨の日には大半の人が転びそうになって経験を持っていることがわかります。

運悪く転んでしまって「骨折」「3ヵ月通院」なんてこともあるようです。そこまでいってしまうと「転倒くらいで・・・」なんて言えなくなってしまいますね。

東京都は2015年1月、都内在住の15歳以上の男女3000人にアンケート調査を行い、雨の日のヒヤリ・ハット体験を聞きました。その結果は……。

半数近くが転んだり転びそうになった

調査の一つが、雨の日の履物(足元)のヒヤリ・ハットや危害の経験でした。回答した3000人のうち1317人(43.9%)が「ある」と答え、滑って転んだり、大半が「転びそうになった」というトラブルでした。

(中略)

濡れた階段は要注意
「雨が降った夕方、急いでいたのでエレベーターを待てず階段をパンプスで降りていたら、滑って階段から落ちた。床に突っ伏したまま起き上がれずにいたら、エレベーターから降りた社員に発見され、おんぶで目の前の病院に直行。足首が折れていた」(54歳・女性)

「陸橋の階段を降りていたとき、濡れたステップを踏み外して落っこちそうになり、手すりにつかまり踏みとどまったが、とても恐怖を感じた」(65歳・女性)

駅のホームや屋内廊下も危ない
「マンションの廊下で滑って頭をコンクリートの角にぶつけて三針縫うケガをして救急車で運ばれた」(64歳・男性)

「駅のホームの視覚障害者用ブロックが雨で濡れていて、電車に乗ろうと走ったとき、滑ってスライディングのような形で転んだ。足腰をうち、さらに顔をすりむいて、翌日全身あざで整形外科に行き、3ヵ月通院した」(50歳・女性)

出典:【雨の日】滑りやすい道や床のヒヤリ・ハット! 対策は?

転倒で亡くなる人は、交通事故で亡くなる人より多い。

ところが、「転倒で怪我なんてまだまし」という事実があります。多くの人は知らないと思うのですが、転倒で亡くなる人は交通事故の2倍なんです。

NHKの資料ですが、交通事故は年々減っているのに、転倒死は年々増えているんです。そんな事実知っていましたか?

転倒で亡くなる人は交通事故の2倍

対策が進んだことなどから交通事故で亡くなる人は減り続けています。いま、転倒死は交通事故で亡くなる人の2倍近くに達しているんです。しかもこの数字、氷山の一角だと指摘されています。こちらの数字には、転倒し、頭や首の骨を打ち亡くなった人が多く含まれていると見られています。しかし、転倒をきっかけに介護が必要になったり寝たきりになったりして、その後、全身が弱って、死亡した人は含まれていないからです。

出典:NHK「交通事故の2倍!知ってますか?『転倒死』」(くらし☆解説)

店頭で怪我をされている方などは想像も付かないくらいいるんではないでしょうか。また、高齢者が寝たきりになる原因の3位は転倒事故だそうです。思っている以上に、転倒事故は社会問題になりつつあるんです。

対策の必要性がわかったところで、具体的な対策について紹介します。

効果的な滑りにくくする2つの対策

歩き方で対策

歩くときにちょっとした意識することで、滑りにくくなります。
こんなポイントを意識して歩いてみてください。

滑らない歩き方のポイント

  • 体の重心は少し前よりにして、靴の裏全体のちょうど真ん中あたりに体重がかかるように意識する
  • 歩幅は少し狭くして、足裏全体で着地するようにする
  • 視線は下向きに、路面の状況を見ながら歩く

次の動画は、凍結したツルツル路面の動画ですが、雨の日にも効果がある歩き方なので、参考にしてみてください。

靴で対策

当り前と言えば、当たり前なのですが、靴が滑るから滑るわけで、その滑る原因を取り除いてしまえばいいんです。具体的に対策を見ていきます。

【応急処置】絆創膏を貼る

あくまで応急処置で、ずっと滑らないというわけにはいきませんが、外出先での急な雨など事前に対策が出来なかった場合に、簡単な方法で対策をすることができます。

雨に濡れると剥がれそうな気がしますが、実際は剥がれなかったみたいですね。一度貼って一日持つなら応急処置としてやってみる価値はありますね。

いつも何枚かの絆創膏をバックに入れておくといいかもしれません。

靴底に滑らないソールを貼る

歩き方や応急処置だけの対策では不安という方には、靴底にソールを貼る方法があります。

元々の靴底の雰囲気を壊してしまって、歩いている時に靴底を見られてしまうというのが難点ですが、実際に貼るのは靴のつま先だけなので、靴の革底の元の雰囲気はある程度そのままに残すことができます。「いまの靴のままで対策したい」という方にはいい方法だと思います。

また、ゴムの張り替え修理は、駅などにある靴の修理屋さんでもやっています。そこで革底にゴムを貼って下さいと言えば、簡単に貼ってくれますよ。

滑らない靴に変える

滑らない靴と言えば、テレビ東京の『カンブリア宮殿』で、ワークマンの特集が放映されコックシューズが紹介され、瞬く間に反響を呼びましたね。

コックシューズは、「滑らない靴」としての機能がマタニティシューズとしても優秀なので、妊娠中の方や、幼い子供を持つママさんたちに、絶大な人気を誇っているそうです。

滑らない靴に変えるのは、貼ったソールが剥がれる心配もないし、かかとや土踏まずもカバーできるので安心感があります。

とはいえ、値段も見た目、そして機能も商品によっていろいろです。選び方を間違えてしまうと「こんなはずじゃなかった・・・」なんてことになるかもしれません。

そこで、スーツに合う革靴を紹介しておきたいと思います。

スーツに合う人気の3つの滑らない革靴

安やを重視して選ぶ

[サンエープラス] 2671 ビジネスシューズ 防滑 ロングノーズ 革靴

とにかく安いです。
安いから品質が悪い?という心配はありますよね。でも大丈夫です。商品のレビューを見てもらえば分かりますが、一部を除いてはそういう記載はありません。

とはいえ、さすがに毎日履いて何年もというのは難しいかもしれないので、「雨の日用」というような使い方がいいかもしれません。

ポイント

  • 圧倒的に安い
  • 値段の割に見た目がいい

商品の口コミはこんな感じです。

黒を買いました。
履いた感じは硬い、軽い、綺麗な黒色、スマート、出るとこ出て引っ込むとこ引っ込む。
見た目は非常に良いです。冠婚葬祭やTV出演も問題ありません。
心配な事は耐久性ぐらいです。
しかし、それは価格からして仕方ないです。
今日初めて履きましたので、いつまで持つかわかりませんが、もし破れたりしたら迷わずリピートします。

出典:[サンエープラス] 2671 ビジネスシューズ 防滑 ロングノーズ 革靴

営業でほぼ毎日使用したら、2ヶ月程度でボロボロになりました。
とはいえ見た目はシュッとしていて、値段の割には褒めて頂く事が多かったです。
なので、たまに使うのがちょうどいいのかな?と思います。

出典:[サンエープラス] 2671 ビジネスシューズ 防滑 ロングノーズ 革靴

底がすぐに剥がれた。製品として問題があるのか。たまたまなのか‥。

出典:[サンエープラス] 2671 ビジネスシューズ 防滑 ロングノーズ 革靴

滑り止めのための購入というよりは、普段使いの方が多い印象です。とはいえ「雨の日に滑った」というレビューもないので、防滑は機能していますね。

滑り止めを重視して選ぶ

[ミドリ安全] 作業靴 耐滑 ローファータイプ ハイグリップ H950M

安全靴及び、ワーキングウェア(作業服)メーカーのミドリ安全の商品です。

ミドリ安全って聞いたことないけど大丈夫なの?という心配があるかもしれません。確かにワークマンほどの知名度はないかもしれません。とはいえ、ミドリ安全も第二のワークマンとも言えるくらいに高品質のシューズで、「ハイグリップ」シリーズは、累計販売数2,500万足以上を誇る滑りにくい作業靴です。

そして、ワークマンには革靴はありませんが、ミドリ安全には革靴のラインナップがあります。

ポイント

  • 安全靴及び、ワーキングウェア(作業服)メーカーの商品
  • 水や油などで滑りやすいレストランやファーストフード店の厨房での作業や、足もとが不安定になる清掃作業用のソール
  • 累計販売数2,500万足以上の販売実績

商品の口コミはこんな感じです。ソールの実力を見てみてください。

本当に滑りません。ホームの床が濡れていようが、信号が変わり始めた横断歩道が濡れていようが、何の不安もなく走れるくらいすべりません。本能的に「こういうところは滑りがち」と頭が勝手にセーブするようなところでも、足元は何も不安なし。
別に走る必要なんかなくっても、それだけ足元がしっかりしているということの信頼感は本当に安心です。この靴を履くと、いかにそれまで無意識に警戒しながら歩いていたことがわかります。安心を買うというのを、こんなところでも実感してたりします。
本革でこのソールっていう製品、もしあったら興味あるなあ…。(scsa0316さん)

出典:[ミドリ安全] 作業靴 耐滑 ローファータイプ ハイグリップ H950M メンズ

雨の日にレンガやタイルの上で滑らないシューズを求めて購入しました。
1年以上経ちますが今でも滑る様なことは無く満足しています。
しかし、側面のソール接着部分がひび割れを生じ雨がしみ込む様になり履かなくなりました。
ほぼ毎日履いていたのでこれだけ保てば十分満足しています。
同じメーカーから販売されているインソールを敷けば履きごごちも安定するのでオススメです。(kukuさん)

出典:[ミドリ安全] 作業靴 耐滑 ローファータイプ ハイグリップ H950M メンズ

安定した「滑らない」という評価がありますね。滑りにくい作業靴「ハイグリップ」シリーズの実力恐るべしです。

滑り止めも見た目も重視して選ぶ

[アシックス] ランウォーク WR829T

アシックスの革靴「ランウォーク」です。
スポーツシューズのノウハウを詰め込んだ見た目もサマになる革靴です。

それもそのはず、『Runwalkは「ビジネスのための走れる靴」をコンセプトに、スポーツシューズで培ったテクノロジーを搭載した機能性と、ビジネスやフォーマルの場にふさわしいドレス感の共存』を目指しているそうです。

欠点と言えるのか分かりませんが、このモデルは足囲が3Eサイズ(やや甲高幅広)しかないので、標準の2Eのものがいい方は別のモデルを選ぶことになります。とはいえ、3Eだからって決して間延びしたようなフィット感にはなっていないので、問題にはならないかもしれません。

ポイント

  • スーツで履いてもサマになるトラディショナルな見た目
  • スニーカーのような履き心地
  • GEL内臓で足への負担を軽減

商品の口コミはこんな感じです。

使用初日、運転、徒歩、1時間の立ち仕事をしましたが、全く違和感なし。長く馴染んだ靴のように馴染んでくれました。蒸れも無し。サイズ感は紳士用靴下を履いてピッタリです。(ODAさん)

出典:[アシックスウォーキング] クッション 内羽根 ストレートチップ 3E ランウォーク WR829T メンズ

比較的動き回るポストに異動になったことを契機に買いましたが、素晴らしい履き心地。このままジョギングに行けます。文句なし。
ただ、普通の革靴よりもムレるため、足の臭さがハンパない。消臭の中敷を買っても役に立たず。私だけでしょうか??唯一にして最大の欠点です。(かもねぎさん)

出典:[アシックスウォーキング] クッション 内羽根 ストレートチップ 3E ランウォーク WR829T メンズ

ビジネスシューズとしても全く問題なく使用出来る上に、クッション性に優れ非常に歩き易いところが気に入っています。最近膝を痛めた為歩行時の膝への衝撃を和らげるために購入しましたが良い買い物をしました。(我慢力養成中さん)

出典:[アシックスウォーキング] クッション 内羽根 ストレートチップ 3E ランウォーク WR829T メンズ

「滑りにくい」という言葉は出てきません。でもそれもそのはず、「スポーツシューズ」や「スニーカー」で雨の日滑ったという人も聞きませんから、当たり前なんですね。

まとめ

雨の日に滑りやすい靴で出かけてしまったら、応急処置で革靴に絆創膏を貼る応急処置を試してみてください。これだけで、ずいぶんと歩くのが楽になると思います。

雨の日に油断は禁物。後で後悔しないように、滑りにくくする対策とともに、細心の注意を払って過ごしてください。

それでは、また。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次